憧れの巨大シーバスゲットなるか!?汗と涙の<福田港・渚の交流館・太田川河口周辺>
コト, 場所
今年の夏は暑過ぎる、でも暑い時こそアウトドアレジャーでしょ!
今回は福田港周辺での釣行記!シーバスゲットを目指して投げ入れたルアーにまさかの悲劇が…笑える哀愁物語(トラジディー)です。
2019.08.12 09:45 道糸と切れる感触.、心が折れる。
初めての釣り場には、どんなリスクが潜んでいるかわからない。
大切な仕掛けを無くしてしまう事ぐらい容易に想像がつくのに、迂闊にもお気に入りのルアーを投げ入れてしまい根掛かり、そして喪失…
プチンっ
ぁぁぁぁぁぁ………
ラインが切れた感触で、数時間前の出来事が走馬灯のように蘇る…
2019.08.12 06:00 集合時間ぴったりに、フィールドに到着

時間は遡り、この日の6:00。漁場についた私は、仲間たちの到着を待っていた。
釣り人の朝は早い、ってか気持ちが高まっているせいか早い時間に目が覚めてしまう( ゚д゚)ハヤスギ
今日の釣り場は<福田港・太田川河口周辺>
この辺りは「汽水域」、海水魚・淡水魚の両方が狙えるポイントです。
そして狙う魚は汽水域に生息する「シーバス(鱸)」!!
専用ロッド・ルアーを用意し条件は整った、あとは釣り上げるのみ!
漁場には早朝にも関わらず、既に釣り人が一名、しかも帰るところらしい(´゚ω゚`)イツカライタノ??
お太福「釣れましたか?」
釣り人A「黒鯛が遊んでくれましたよ!」
ニコニコで帰っていく釣り人の笑顔に、ワクワクが止まりません(ノ゜∇゜)ノ
しばらくして、仲間たちが合流。
今日のメンバーは「まっつん」と「よーちゃん」。
二人とも幼馴染で、20年来の仲良しトリオʕ•ᴥ•ʔ
メンツも揃った所で、いよいよ釣りを始めてみたいと思います!
2019.08.12 06:30 今のところ反応なし…でも始まったばかり!
ルアーを投げ入れ、リールで巻き取る…
この作業を繰り返して、魚が喰らいつくのを待ちます。

今日のルアーは「COREMAN VJ-16」。
「反則級に釣れる」がキャッチコピーのこのルアーは、水中をブルブルしながら泳ぎ周ってお魚たちを誘惑!もう喰らいつかずにはいられない!そんな感じらしいのだが…
なかなか釣れませんwww
きっとテクニックの問題なんでしょ|ω·`)
2019.08.12 07:30 魚の気配を感じる事なく、次のフィールドへ移動。
投げては巻いて…投げては巻いて…
同じ作業を繰り返す事一時間…
これは釣りなのか?そんな空気が漂い出した頃、
「場所、移動しようよ!」
まっつんが口を開きました、そりゃそうだよねwww
てな訳で、いつも何かしら釣れる<福田港・渚の交流館周辺>に移動。
この時点では、全員ボウズΣ( ̄ロ ̄lll)
福田港はファミリーフィッシングにもお勧めのポイント!
水道やお手洗いも完備されている上、併設する<渚の交流館>では、地元で採れた新鮮なお魚を頂けますo(*^▽^*)o
この日も早朝にも関わらず、多くの家族連れが釣りを楽しんでいる様子。
家族っていいですね(*´∀`*)ポッ
釣り場に着いたら、まずは釣り人に声掛けします。
お太福「釣れてます?」
釣り人B「サッパ(ニシン科の小魚)が釣れるよ」
お太福「大物を釣りたいんですけど、釣れますかね?」
釣り人B「大物は…無理だと思うよw( ´,_ゝ`)」
釣り人Bに失笑されつつ、堤防からルアーを投げ入れます。
お魚ちゃんたち、掛かってちょうだい!!
2019.08.12 09:00 場所が変わっても、状況は変わらず…
…
…
どうやら失笑していた釣り人Bさんは、正しかったらしいです。
投げては巻いて…投げては巻いて…
ひたすら繰り返すことおよそ3時間、いよいよ目的を見失いそうです。
「場所、移動しようよ!」
今度は業を煮やしたよーちゃんが口を開きました。
港から釣れないとなると、釣り場のチョイスも難しくなります。
少し悩んで太田川河口にある<ハマボウ群落対岸>へ。
ここで悲劇が待ち受けているとも知らずに…
2019.08.12 09:40 寄り道しつつ、<ハマボウ群落対岸>へ到着

見てください!この廃墟感ヽ(`Д´)ノゴルァ
ビギナーや家族連れを拒む雰囲気、食事処やお手洗いなどあるはずもなく、荒れた地面と地平線があるだけ。
【釣り人の根拠のない、プラス思考】
整備されていない → 自然のまま → 魚多い → 大物もいる → 釣れた!!
アガったテンションのまま、意気揚々とルアーを投げ入る!
ウリャー(`Д´)
そしてリールを巻き上げ…、あれっ!?
あー、やっちまった(◜०﹏०◝)根掛かりしてる…
上手いこと海底のゴミから、鉤が外れれば良いけど…ピクリともしない…
竿を引いてみたり、振ってみたり…糸を張ったり、緩めたり…
うーん…どうするか…
試行錯誤を重ねても状況は変わらず、このままでは最悪の事態がぁぁぁ…
プチンっ
「あっ、」
張っていたはずのラインが力なく潮風に揺れている…
その瞬間に全てを悟った。

お気に入りルアーのロスト…(゚´Д`゚)゚悲しすぎる。。。
ぁー…戦意喪失(´△`)ボエー
2019.08.12 10:00 仕掛けを変えて再トライ!思わぬ奇跡が待っていた
厳しい自然の洗礼を受けて、意気消沈。
釣り開始から4時間が経過して、未だボウス(仲間たちも)
「シーバス、釣ってくるね!」
後輩のずんだちゃんに息巻いていた手前、ボウズで帰る訳にも行かず、途方に暮れる…
このままでは記事が書けない!!
仕方なく<ハマボウ群落(公園側)>へ移動、こちらは手洗い場が完備された海釣り公園。

ビギナー・ファミリーにもオススメ(≧▽≦)
ここは水位があるため、「投げウキ釣り」に変更。
仕掛けが海底まで沈まないので、根掛かりの心配がありません( ·ㅂ·)و ̑̑トラウマ
ぽちゃん…
仕掛けを海に投げ入れて、しばし待ちます。
…
…
…んっ?(·o·)
浮き、沈んだ?
浮き沈みを繰り返す…
…
あっ!ぐいっと沈んだ!!
急いでリールを巻き上げます!!
ウォォォォー

やっと釣れました!
しかも、狙いのシーバスワァ───ヽ(*゚∀゚*)ノ───イ
…
…
この子、小さすぎないw
シーバスってか「ちぃバス」じゃね?
狙ってた魚ではあったけど、いくらなんでも小さすぎでしょw( ´,_ゝ`)
2019.08.12 12:00 釣果は渋いけど、笑いの絶えない楽しい一日
「ちぃバス」を逃しておよそ2時間…もう一匹「ちぃバス」釣り上げるも、この子もリリース。
この日の釣果は計2匹でした。
もしかして下手なのか(ㅇㅁㅇ川
でもいいんです、楽しいので!
今度は大物のシーバスを釣り上げるよー、でもルアーはこりごりwww